林檎ケーキを作りました。
理由あって緩く糖質制限をしている最中なので、糖質を抑えたケーキを作りました。1/4個あたりの炭水化物量を計算したら13~14gでした。りんごの食物繊維が血糖値が急上昇するのを抑えてくれると思います。
美味しく出来たので、作り方を書いていきます(*´ω`*)
りんごケーキの作り方。
りんごは、水で洗い種とヘタを取り除き皮のまま薄切りにして冷凍していたものを使いました。
材料
- 冷凍りんご 180g
- セイロンシナモンパウダー 1g
- 玉子 Mサイズ2個
- 米粉 30g
- 米油 20g
作り方
冷凍りんごは、冷凍のまま深さのある耐熱皿に入れて600wのレンジに3分間かけます。
玉子は、白身と黄身にわけます。
黄身の方に、シナモンパウダー、米粉、レンジにかけた時に出たりんごの汁、を加えてダマにならないように混ぜ合わせます。
そこに米油を加えて混ぜ合わせます。
オーブンを160度に温め始めます。
りんごは、細かく切ります。
りんごを加えて混ぜ合わておきます。
白身は、ハンドミキサーでメレンゲを作ります。角がしっかり立つまで泡立てます。
メレンゲに作っておいた生地を合わせて混ぜ合わせます。
型にクッキングシートを敷いて、生地を流し入れます。台から5cm持ち上げて数回トントンと軽く落として生地の中の空気を抜きます。
160度のオーブンに入れて40分間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので、様子をみながら焼いてください。串を刺してみて生地が串についてこなかったら焼き上がりのサインです。
とっても美味しかったです(*´ω`*)
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
簡単に出来て美味しいです(*´ω`*)d