ふすまパンミックスでケーキを作りました。
1日に神棚にお供えしたバナナですが、ちょっと放置していたら完熟して黒い斑点ができていました。暑くなってきた証拠だなぁ・・と思いました。この時季は食べ物が悪くなるのも早いですね。
というわけで、今日はバナナを消費するためにケーキを焼きました。バナナは糖質が高いので、米粉の代わりに富澤商店のふすまパンミックスを使いました。
計算したところケーキ1/4個あたりの糖質量は、約13gでした。普通に作ったケーキと比べてかなり糖質を抑えることができたと思います。バナナやふすま粉には食物繊維やミネラルなどが含まれているので、体にも嬉しいケーキです。美味しく出来たので、作り方を書いていきます!(*´ω`*)
ふすまのバナナクリームチーズケーキの作り方。
砂糖は使わずにバナナの自然な甘さだけで作りました。必ず完熟バナナを使ってください。
材料 直径18cmのホールケーキ型1個分
- 完熟バナナ 2本
- クリームチーズ 50g
- 玉子 Mサイズ2個
- 富澤商店のふすまパンミックス 40g
作り方
玉子は、卵黄と白身にわけておきます。
バナナは、皮をむいて手で適当な大きさにちぎってボウルに入れます。
クリームチーズ、卵黄、を加えてフォークで潰しながら混ぜ合わせます。少し塊が残っていてもいいですが、なるべく滑らかになるように潰し混ぜます。
ふすまパンミックスを加えてダマにならないように混ぜ合わせておきます。
オーブンを180度に温め始めます。型にクッキングシートを敷きます。
白身は、ハンドミキサーで泡立ててメレンゲを作ります。しっかりと角が立つまで泡立てます。
そこに作っておいた生地を加えて混ぜ合わせます。なるべく泡を潰さないように混ぜ合わせます。
生地を型に流し入れます。台から5cm持ち上げてトントンと数回軽く落として生地の中の空気を抜きます。180度のオーブンに入れて23分間焼きます。焼き時間はオーブンによって変わるので様子をみながら焼いてください。
これで完成です。
とっても美味しかったです(*´ω`*)♪
今までに私が作った「体が喜ぶデザート」の作り方は、コチラから見れます。↓
体が喜ぶデザート カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯
まとめというか一言
簡単にできて美味しいです(*´ω`*)