くまさんの健康ひとりご飯

ある大きなストレスを受け続けたことで自律神経が乱れ、その流れで婦人疾患にかかりました。婦人科に通院しながらそれまでの環境を変えて、自炊を習慣にし、食や栄養素について独学しています。食を通して「栄養を摂る事」と「考え方」と「自分を大切にする事」の大切さを知りました。そうしたらストレスの後遺症となんとなく続いていた体調不良が治り、婦人疾患も良くなってきています。このブログは、そんな私の毎日の食事記録です。

チーズ入りトマトロールキャベツの作り方。

トマトロールキャベツを作りました。

大きなチーズ入りトマトロールキャベツを作りました。このまま食べても美味しいですが、パスタと合わせてロールキャベツスープパスタにしてみました。さっそく作り方を書いていきます(*´ω`*)♪

チーズ入りトマトロールキャベツの作り方。

豚ひき肉100gに含まれるタンパク質量は、18.6gです。1食あたり20~30gのタンパク質摂取を心掛けているので、食後にザバスのヨーグルトも食べました。

材料 ロールキャベツ4個分

  • キャベツ 9枚
  • 豚ひき肉 200g
  • とろけるスライスチーズ 4枚
  • 玉ねぎ 小さめ1個
  • トマト 1個
  • ブロッコリー 4房
  • しめじ 1/2株
  • にんにく 3かけ
  • 天日海塩 小匙1
  • 粉末コンソメ 13.5g
  • ケチャップ 大匙4
  • 水 300ml

作り方

キャベツの葉は、鍋に入れてキャベツの2/3まで水を入れて蓋をして弱中火にかけて蒸し煮にします。

キャベツがしんなりしたら、水につけて冷やします。キャベツの芯を削ぎ切りにしておきます。

玉ねぎは、皮をむいてみじん切りにします。

しめじは、石づきをとってほぐしておきます。

にんにくは、皮をむいてみじん切りにします。

トマトは、半分に切ってヘタをとってから1cm角に切ります。

スライスチーズは、ビニールをはがして小さく折りたたみます。

ボウルに、豚ひき肉、玉ねぎ、天日海塩、を入れて、粘り気が出るまで手で捏ねます。

肉を4等分にして、真ん中にチーズを入れて丸めます。

ロールキャベツ1つにつき2枚のキャベツを使って肉を巻きます。キャベツは1枚残しておきます。

鍋底にロールキャベツの巻き終わりを下にして敷き詰めます。隙間にブロッコリーを詰めます。

トマト、しめじ、にんにく、コンソメ、ケチャップ、水、を入れます。

最後に残しておいたキャベツを落し蓋代わりにかぶせて、弱中火にかけます。沸騰したら弱火にして火が通るまでコトコト煮ます。

煮えた。↓

これで完成です。

オーガニックの全粒粉パスタ40g(乾麺の状態で40gです)を使ってスープパスタみたいにして食べました。とっても美味しかったです(*´ω`*)♪

 

今までに私が作った「おうちごはん」の作り方は、コチラから見れます。↓

おうちごはん カテゴリーの記事一覧 - くまさんの健康ひとりご飯

まとめというか一言

美味しかったです(*´ω`*)♪